シレンGB2

2004年5月15日 ゲーム
 ↑で検索かけてくる人が多いみたいなので、これの話をしましょうか。

 先日、トンファンの穴99Fを達成しました。98Fでンフーが燃え尽きて死にましたが。惜しいことを。

 次の目標は鍛冶屋の竈制覇ですね。持ち込みダンジョンって苦手です。
前準備が大変だったり、鍛え上げたアイテムが一瞬で無くなったり。
シレンGB1よりは、アイテムを強化し易いので、その点は楽なのですが・・・。
なかなか潜る決心がつきません(^^;

 「裏技」で検索をかけた方もいらっしゃるみたいなので、自分の知っている裏技の話でも。
剣と盾と矢(と腕輪)を装備した状態で、モンスターの肉を食べて戻ります(吸収の壷でも良いです)。
そして、矢を地面に置くと、攻撃力と防御力が・・・?
 せっかくだから、ツクールについて語りましょうか。

 ツクールと初めて出会ったのはいつ頃だったかな。
随分昔のことのように思います。
どのツクールからのユーザーだったかと辿ってみると、自分はツクールDante98からのユーザーなのでした。
フロッピー2枚組のツクール。
当時はモノクロ画面のパソコンしかなく、それで制作をしていました。
と同時にBASICも弄っていたり。そんな時代。
結局、作品が完成されることはなかったのですが、夢はいっぱい詰めていました。
テレポートの魔法は必ず「タイムホール」にしていました。
当時やっていたテレビ番組の影響だった気がしますw

 自分の触ったツクールには、Dante98(PC)、2(SFC)、3(PS)、GB(GB)、2000(PC)があります。しかし、どれも完成には至ってないような。
番外として、シューティングを作る「デザエモン(SFC)」はかなりやり込んでいて、こちらは完成もさせています。
データを持ち出せないのが残念です。

 結局何かというと、自分には表向き意欲と興味はあるけれど、実現性が無いのねというお話でした(?)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索